参考程度に徒然。

生活に役立つ情報や日々感じた事、仕事に関連する事の備忘録などをまとめてます。

各ショップの明細同封情報・TIMのやり方でその他気をつけるべきこと(10/14追記)

f:id:yua0209:20181009074954p:plain

(せどりビジネス)に申し込んでしまったけど頑張っている方のために、少しでもお役に立てればと思って書いた記事です。
とかいいつつ自分用のメモでもあります…

 

TIMのやり方だと、出荷時に明細はどうなってるかとか、色々気になることありませんか?私なりに解決?してきた、その情報を共有したいと思います。仕入れ元の参考にもどうぞ!

 

Amazon大口→小口で損した話

いきなり話が逸れますがちょっと愚痴らせて…

私は月額費がもったいないため、解約と同時に小口にしました(TIMサポートにも小口で問題ないと言われた)。

小口の場合勝手に配送料が決められているんですが、100品以上をひとつひとつ値段変えるなんてことはしていませんでした…。また、小口は大口よりも販売手数料が割高です。


結果、とある商品が最低価格になってたらしく、この昨日と今日で急にドドドっと注文が入り(台風のせいもあるのかも)、仕入れ元を探したけど利益がでる値段のものを見つけられず、借金を増やしながら商品を出荷するという地獄…ひとつひとつは数百円の赤字だけど積もった…

しかもプラン購入のせいでカードの限度額いっちゃってるからカード決済ができず、銀行振込のせいで出荷は遅れるし銀行行くの手間だし振込手数料でさらに赤字という……タスケテ!!
(あとで気づいたけど、数千円とかならコンビニ決済が手数料無料とかになってるので、24時間OKだし銀行よりそっちのがいいですよ)

みなさんも「月額料金も払えないからとりあえず小口にする!」ってときは気をつけてください。。とりあえず値上げしたけど上げたらもう注文入らないんだろうなぁ…あーあ

 

閑話休題。

せどりをTIMのやり方で実行する際に気になること→どう解決する?

タップイズマネーに申し込まれた皆さん、実際せどりやってて、仕入先めちゃめちゃ悩みませんか?

  1. 送料や手数料を考えても利益がでる安さか?
  2. 料金のわかる明細書(納品書、領収書など)が入らないか?
  3. すぐ出荷してもらえるのか?納期は?
  4. 送付元は誰になるのか?自分じゃなくて大丈夫か?

ただでさえ1の仕入先を探すの大変なのに(だって結局Amazonが一番安い…)
さらに2〜4のことも考えると大変でしょうがない!!

 

とりあえずまずはその解決策?といえる私なりの回答をまとめます。

1.送料や手数料を考えても利益がでる安さか?

 これがとにかくAmazonが安いんですよ……改めてAmazonの安さに感心するだけでおわっちゃうのがほとんど…
なのでせどりでAmazonを仕入先にしている人もいるみたいです。ていうかそっちの方がいいとおもう……

 

見る中で唯一Amazonより安いのが見つかるのがQoo10。でもそのほとんどがタイムセールなので、期間が過ぎてうっかり仕入額の方が高くなっちゃった…っていうのには注意しないといけないけど、「お気に入りにしてたあの安い商品のセールがおわっちゃった!」てときでも、もう一度検索しなおして見ると、別のページで同じ値段でセールやってたりします


でも、いつ終わるかわからないので、Amazon出品時にセール期間を設定しとくのが安心ですね。アプリからの出品だとできないけど、PCから出品すると「詳細」で選べます。
すでに出品済みの商品は、ブラウザの在庫管理ページから詳細編集でセール設定できます。

 Qoo10で充電ケーブルを買ってメルカリで売るのがおすすめ

私は安いものはその場で買ってしまって、Amazonでなくメルカリで出品しています。

たとえばスマホの充電ケーブル。これなんかなんと69円!(セール値段なので、高くなってたら充電ケーブル等で検索してみてね)これがメルカリならだいたい数百円で売れます。送料も200円以下。

[69円](▼95%)【3本まで送料160円★ 最新iOS対応【iPhone/Android】×【25cm/1m/2m】 充電ケーブル 充電器 データ転送-強化メッシュ超頑丈 急速2.4A 純正品質

WWW.QOO10.JP

充電ケーブルをお勧めするのが、自分のスマホに合わせて買えば、もし在庫が余っても自分で使えること。充電ケーブルとか消耗品に近いのでおもったより売れるし、気兼ねなく買えてます。

ちなみにメルカリ内のショップ内にある梱包材は結構コスパよくて重宝しますよ。

 

2.料金のわかる明細書などが入らないか?

Qoo10での納品書同封はショップ次第

qoo10はショッピングモールなので、もちろん店によって違いますが、購入画面に「購入者メモ」の欄があるので、そこに明細を入れないようお願いするのがいいとおもいます。

店ごとのよくある質問を見ると、ペーパーレスのため元々明細書をいれないと書いてあるところも多いです。でも、入れるとことはがっつり入ってしまいますので、事前に問い合わせるか、購入者メモの活用をするようにしましょう。

 

ちなみに配送がQxpressの場合はQoo10専用の袋になるようです。これで配送元が〇〇ショップ Qoo10店とかだと無在庫転売モロバレです(^◇^;)

f:id:yua0209:20181014185014j:image

 

 

 

楽天での納品書同封もショップ次第

楽天も店によって違いますが、だいたい「送付先が注文者ところなる場合は料金の分かるもの入れない」としているところが多いです。でも必ずそうとは限らないので、事前に問い合わせるのが安全です。

購入画面の「備考欄」などを活用するのがいいですが、店によっては備考欄がなく、明細書不要の旨を伝えられない場合もあります。仕入先を探す際に、同封についても確認するのが安心です。

■楽天で料金のわかる明細が入らないお店(注文者と送付先が異なる場合)

NetBabyWorld(ネットベビー)

楽天24

爽快ドラッグ

ケンコーコム

サンドラッグe-shop(注文者と送付先が異なる場合のみ)

カインズは購入時に選択可!

カインズホームセンターのオンラインショップは、購入時に「納品書」と「領収書」の同封を選べます。デフォルトは「希望しない」なので、うっかり入れる設定にしてたということはありません。

f:id:yua0209:20181008193650p:plain

ところでカインズはポイントを「ためる」と「つかう」の選択肢があります。「つかう」にすると貯められないようなので、高額な買い物の時にはポイントは使わない方がお得だと思います。

ヨドバシドットコムは納品書が入る。TIM式せどりには不向き。

有名家電量販店のヨドバシのオンラインショップ。ここは納品書が入ってしまいます。ヨドバシで購入する際には納品書を入れないようにお願いするような書き込み欄もなく、梱包もヨドバシ専用の入れ物だし、送付元はヨドバシ(注文者として自分の名前は入る)で、納品書にももちろんがっつりヨドバシの内容が入っているので、TIMのやり方でせどりをする際には向きません。

ただ、納品書といっても商品名だけなので、値段がわかるものは入ってないです。

★そもそもAmazonでは納品書を入れずに発送はOK?

現在Amazonではペーパーレス化のため、納品書は必要であればお客様が自分で印刷してくれる形をとっているようです。なので、納品書が入っていないのは全く問題ありません。

Amazon.co.jp ヘルプ: 納品書がない場合

 

3.すぐ出荷してもらえるのか?納期は?

Amazonでは、発送予定日までに出荷通知をしない場合はペナルティを受けることになり、何度か出荷が遅れると出品停止になってしまうようです。

 

そうならないために、即納でないものは「出荷作業日数」を設定しておきましょう!
→PC画面の出品画面にある「詳細設定」内で設定できます。すでに登録している品は在庫一覧の右端にある「詳細編集」からできます。アプリからは表示されないメニューなので注意!

 

ギリギリまで待っても仕入れ元から通知が届かない場合、先に出荷通知をしておいて、追跡番号のところには「配送会社からの連絡があり次第お知らせします」と入れておけばいいそうです(TIMより)

あとで「出荷情報を修正する」というのができるので。でもなるべくしたくないので出荷作業日数設定しときましょう。。

 

4.送付元は誰になるのか?自分じゃなくて大丈夫か?

これめっちゃ気になってたんですが、結論としては「気にしなくていいっぽい」です。

普通の店でも工場出荷というところは珍しくなく、 この前Qoo10のとあるショップで「Amazonから商品が届いた」というレビューもありました。でも評価はいいんです。

f:id:yua0209:20181009081416j:plain

私は梱包の箱なんかも「仕入先の店の名前が印字されたダンボールだったら、えっ?て思われるんじゃ…」とか心配してましたが、これを見て「えって思われるだけで済むんだ」とふっきれました。笑

 

ただ、私は仕入れ元によっては、出荷通知の際、配送方法を「卸元より直送」と記載したりしています。

 

 

 

「私も情報あるよ!載せていいよ!」って方はぜひコメントいただけると助かります!(必ず載せられるとは限りませんが…すみません)

メールでも受け付けてます。

yua0209+tim001★gmail.com

 

【続報】私のタップイズマネーへの状況

以前の記事のコメント欄をご覧いただいた方はご存知かと思いますが、タップイズマネーについて消費者生活センターに相談をし、契約解除を申し出る段階です。

(話が膠着してしまったら、消費者生活センターから弁護士をご紹介いただく予定です)

 

解決するまでそちらにほぼかかりきり状態なのですが、決着したらどういう手順でいくら取り返せたのかご報告したいと思います。