参考程度に徒然。

生活に役立つ情報や日々感じた事、仕事に関連する事の備忘録などをまとめてます。

ゼンロジック障害いいかげんにしろ!警報による休業のお知らせもできず!うちの状況とtwitterの反応、移転先サーバー案

f:id:yua0209:20180707180828j:plain

Zenlogic(ゼンロジック)のサーバー障害がさすがにひどいです。

勤め先の会社がZenlogic(ファーストサーバーのホスティングサービス)です。7/6の14:00にメンテが終わると聞いていたのに「7/6(金)の20:00〜最長7/9(月)8:00まで、全サービス利用できません。サイト観覧もメール送受信もできません。管理画面にも入れません。」てメールが実施の7分前に来ました。対応も何も間に合わない。

7/7と7/8に大々的に告知しているイベントがありました。しかし会社が兵庫県にあり大雨洪水や土砂災害警戒の特別警報が出ていたため、中止のお知らせをしなければなりませんでした。でもできない。「もう申し込んでるから」とお客様が来られたらどうしてくれるの?スタッフも電車運休とかで通勤不可能な人も多いんだよ!!

 

そして結局「最長」の時間でも終わらず(しかも延長のお知らせは最長終了時間ぴったりにされた)その日の夜までメンテは続きました…

 

 

 

Zenlogic障害によるうちの会社の状況

私の勤める会社では今繁忙期ですごく大事な時期。折込チラシにも「詳細はホームページにて!」とかいう打ち出しを散々しているのに、先週から「ホームページで確認してくれって書いてるくせにひらかない」「メールの送受信もできない」という状況が何度もある。あと「1通しか送っていないメールが何通も重複して届いててお客様からクレームがくる」というバグもありました。最初は私の自作のメールフォームからの問い合わせに起こってたので、私触った覚えないけどなんかやっちゃってバグってるのかと半日つぶしました。

 

でも今日ちょうど同じような人を見つけて、これでやっとZenlogicが原因だと確信もてました…

 

私の勤める総務部にも各部署から電話を受けていて、でもZenlogicのことだから社内ではどうにもできない。

とにかく中止のお知らせは、既存顧客には電話とかで連絡したりしてるけど、イベントは「予約不要」のものも多くて、そうなると中止の連絡なんてサイトくらいでしかできない。でも繋がらない。観覧できてもこっちではFTPが繋がらないから更新ができないなんてことも何度もあった。あとフランチャイズの部署もあって、メールが使えないと既存顧客分のいろいろな手続きができないとかもある。

 

一応もちろんSNSでの告知はしているけど、SNSなんて新規顧客のほとんどは見ていないと思う。そもそもサイトが繋がらなかったらSNSの会社アカウントにもたどり着けない可能性もある。

 

新規顧客を逃していることは間違い無く、それどころか既存顧客まで離れてしまうリスクがあり、まじで損害賠償求めたい。でも額が計り知れない。

まぁZenlogicはもともと規約に何か起こった際の損害賠償額の上限は過去最大12ヶ月分の利用料金分てなってるんだけどね。これがオプションも含まれるのかはわからないけど、含まれなかったらせいぜい数万…含んでてもたかが知れてる。ていうかそんな損害賠償でもなんでもないよ、ただ普通に「支払ってもらった分のサービスができなかったから返金します」ってだけやん!!!しかもファーストサーバーの故意または重過失による場合のみってなってるけど、重過失ってみとめてくれる????「サーバーの基盤となっているyahooの過失なのでファーストサーバーは責任負えません」とか言いそうで怖い!!もう信用ない!!

 

ていうか本当中止なのを知らずにこの台風のなか来てくれた人がいたらどうしよう(私は本部勤めで支部によっては職員がだれも到着できてないところもあるみたい)。

 

f:id:yua0209:20180707190318j:plain

ゼンロジック障害によるTwitterの反応

大手のZenlogicさんなのでお仲間たくさんいます。

 

twitterでゼンロジックで検索かけるとリアルタイムな悲鳴に出会えます…

 思い出されるファーストサーバーの未曾有の全データ消失事件

Twitterの反応の中にもたびたびでてきているように、Zenlogicというのはファーストサーバー株式会社のホスティングサービスで、このファーストサーバーは2012年に未曾有の大事件(バックアップを含めた全データを完全消去してしまう人災。HPやメールのデータ、設定はおろか、ユーザーによっては社内システムや顧客データまで全消失)を起こしています。

ファーストサーバー会社のZenlogicを使っている理由

いや、「そんな会社使うなよ」と思う人もいるでしょう・・・

うちの会社の場合、例の事件のときもファーストサーバーユーザーだったのですが、先述のような被害があったのは全体の1割以下(といっても5000以上)だったらしく、うちの会社はなんの被害もなかったのです。

 

もちろん、今後が不安にはなりましたが、そこからの汚名返上一念発起として立ち上がったのがZenlogicでした。

 

サービス開始当時「サーバー会社がサーバーを持たないとは!」と話題になったクラウドサーバーサービスで、じゃあどこがサーバーをもっているのかというと、yahooです。

天下のyahooがバックについており、さらに一度大事件を起こしているからこそ、「そこらのサーバー会社より特に気をつけている分信用がおけるだろう」と思っていたのです…


でもやっぱもうだめかも・・・最後にローカルにバックアップとったのいつだっけ・・・

(障害の合間の改善期間中にちゃんとバックアップすべきだった…障害中の尻拭いのバタバタと、メンテのお知らせを信じちゃってたもので…)

ちなみに、Zenlogicと一口に言っても障害がおこっているのはyahoo基盤のほうであり、アマゾン基盤のほう(AWS)は大丈夫のようです。

ていうかちょうど乗り換え先をAWSにす流ことを検討してたけど、ファーストサーバーでもあるのか…とにかく乗り換え早くしたいならもうこっちのがアリ?

Zenlogicから移行したい!どこにする? 

当然のように持ち上がるのがサーバー移転の話。

私は実はサーバー関係に詳しくないので、移転先のサーバーの目処はつけられても、実際の移行作業についてが詳しくありません(なので社内のサーバー担当に相談はされるのですが作業自体は彼らに任せるつもり…でも自分でもできるようにしておきたいのでだれか独自ドメイン移行方法教えて…)。

 

→Zenlogic自身のサイトで、他環境に移設するための情報をだしていました。

高負荷障害に関して多くのお客様からいただくお問合せ |Zenlogicサポートサイト[ファーストサーバ]

ちなみに移転先はどこに目処をつけているかというと・・・

Zenlogicからのサーバー移転案(法人編)

wordpress関係なければGMO

別にwordpress導入しててもいいんですけどね。GMOもいろいろやってますが、iCLUSTA+が一番よさそうです。こちらはクラウドサーバーではなくレンタルサーバー。

ロリポップや、SSL証明書で有名なグローバルサインもGMO系列なので個人的に感があります。乗り換えの際の代行作業をおねがいできるところ(サーバー移転代行サービス)も魅力。 

wordpress導入してるサイトならエックスサーバー

レンタルサーバプランは30GBしかないので、クラウドの方にしましょう。たくさんグレードがありますが、よくわからなかったらもう真ん中くらいにしとけばいいと思う。グレードアップは後からできるし。

すみません。wpXのクラウドのほうはメールアドレス運用が不可でしたので、個人のみのおすすめに変えました。
wpXでなく、普通のエックスサーバーのプランを選んでください。私の勤め先の会社はエックスサーバービジネスに移行しました(^◇^;)

その記事も書きました。

 

 

Zenlogicからのサーバー移転案(個人編)

wordpress導入してるサイトならエックスサーバー

個人でもおすすめなんですよブロガーの方もたくさん使用されています。私が今計画している新しいブログはwordpressなのでここを契約予定です。ただクラウドの方はメールアドレスの運用ができないので、メールを持ちたい人はレンタルサーバープランにすべき。またはwpXじゃなくて普通のエックスサーバーを。

移転後にwordpressを簡単に導入or普通のブログも持ちたいならロリポップ

ロリポップは私がプライベートで10年以上使っていますが不満はないです(ライトプランです)。

Zenlogicのようにロリポップにもwordpress等の「簡単インストール」があるので今から導入したい方におすすめ。jugemブログも開設できます。まぁロリポップといっても結局会社は法人用におすすめしてるのと同じGMOです。

安定して早くて安いさくらのレンタルサーバー

ロリポップでなければさくらがおすすめです。私がロリポップを使ってるからロリポップを先におすすめしましたが、こちらも人気のブロガーさんとかよく使ってます。SSL証明書も月1000円以下から。

うちの会社の移転先としても考えたんですがビジネスプラン高い…個人は安いのになーでも全ロジックも安くて今回こうなってるからね…

 

 

は〜やっぱまだ繋がんない……最長月曜日までだもんな………むしろ月曜日に終わってくれるかな……

 

→やっぱというか終わらなかった!

60時間のメンテナンスをアナウンスしておいて終了時刻2分過ぎに見て見たら打ち消し線入って延長されてた!!!!!!!!!いいかげんにしろまじで!!!!!!!!

 

→7/9の23時には終わっているのを確認。サイト繋がった!メールめっちゃ大量にきた!

でも「一時的に緩和を確認」だそうなので、まずはバックアップ…!(もっと早くとっとくべきですね本当そうですよね…消えてなくてよかった…)

 

→その後一応メンテは「終了」となりました。プレスリリースも出ました。

 

[7/11]この記事が検索1位になったので、SEO対策記事を書きました。